ルール
初めて宿に泊まる『高校3年生/大学生』へ(切実なお願い)
●チェックアウトの時間を厳守してください。
チェックアウト時間は11時となっていますが、残念ながらこの時間を守ってくれない方が一定数いらっしゃいます。特に高校生、大学生といった若い方のグループで、宿に泊まること自体が初めての方がほとんどです。
スタッフが起こしにいっても、『普通に寝ている』、『寝ぼけた状態でまま身支度をしていない』、『シーツを片付けない』といった方がおられます。このような方がいると、退室をお願いしてもすぐには出ていただけないので、当日にチェックインされる方の為の掃除時間が減ってしまい余分な手間がかかります。
チェックイン時間までに退室しない方は、ペナルティとしてもう1泊分の宿泊代を請求いたしますので、必ず厳守ください。
●部屋で騒がないでください。
ゲストハウスと一棟貸切りの民泊とを勘違いされる方が多くいらっしゃいます。貸切りではございませんので、シャワー、洗面、トイレなど水廻りを始め他のお客様と共有利用する設備が多数ございます。
また、宿の特性上、USJに来られているお子様連れのファミリー層がいらっしゃいます。お子様は早い時間に就寝しますので、その点もどうぞ配慮してください。
客室もホテルのように堅牢な造りではございませんので、部屋で騒がれると廻りのお客様に迷惑がかかります。多人数のグループでにぎやかに談笑する場合は、1Fの共用リビングルームをご利用ください。
高校2年生以下は保護者同伴無しで宿泊できません。
残念ながら、高校2年生までは、保護者の同伴無しで宿泊はできません。高校3年生になれば、保護者の同意書を提出した上で、保護者の同伴なく宿泊できます。中学生、高校1年生、2年生の方は、必ず保護者の方と同伴で宿泊してください。高校2年生以下は同意書を提出しても宿泊できません。
※高校3年生のみ保護者の同意書の提出により保護者同伴無しでの宿泊が可能です。
※本年度に卒業する高校3年生は、卒業式を終えていても、本年3月31日まで高校生扱いとなります。高校の在籍期間は3月31日までです! (3月中に卒業式が終わっていても3/31までは高校3年生扱いです。)
※2023年1月20日にルール改定しました。この日以前に予約されている方は、以前のルールを適用します
● 高校生3年生が保護者なしで宿泊する場合、必ず、保護者の同意を得てもらいます。同意を得ているということがわかるように、以下の方法で保護者の方に手続きをしてもらってください。
● 同意書は、予約代表者さんだけでなく、滞在者全員分が必要です。(一人の保護者が複数のお子様の保護者となる場合は、1枚にまとめてもらって結構です)
● 高校生3年生のみの宿泊の場合、ドミトリーには2名1組までです。3名以上の場合は、個室しか宿泊できません!
● チェックインは夜22時までに済ませなければいけません。(22時以降のセルフチェックインは不可です)
【1】保護者の方が以下の入力フォームから『同意書』を送る。
※フォームから保護者の方の身分証をアップロードしてもらいます。
【2】保護者の方に以下の同意書を印刷して記入して頂き、その同意書を保護者をの方の身分証のコピーをチェックイン当日に持参して頂く。
同意書の印字
●予約手続きは保護者の方がします。
○実際に予約の手続きをするのは、保護者様にお願いします。宿泊日、料金、人数、チェックイン時間、それからキャンセルポリシーについても正しく理解いただき、予約完了後に届くメールに記載している「大事なお知らせ」をしっかり読んで理解して頂く必要があります。
○予約時に入力する予約者名は、予約を代行する保護者様のお名前をご入力いただき、コメント欄に予約の代行である旨と、高校生のお子様のお名前を入力ください。
お子様の添い寝は、個室で1名様のみ無料
お子様が大人と添い寝される場合、1名様分のみ無料とさせて頂きます。添い寝は個室のみ可能となり、ドミトリールームでは添い寝はできません。
添い寝できる年齢を当館では定めておりません。何歳であっても、当該のお子様用のお布団が必要ない場合は、人数換算せず無料でご宿泊頂けます。
ただし、お子様が2名いらっしゃる場合で、お二人とも添い寝なさるおつもりでも、2名様以上のお子様は、無料対象とはならず大人の人数に換算いたします。
2~3名用個室(シャワー・洗面・トイレ共用)
例1:大人2名+添い寝の子1人⇒大人2名料金
例2:大人2名+添い寝の子2人⇒大人3名料金
例3:大人1名+添い寝しない子1名⇒大人2名料金
3~4名用個室(シャワー・洗面・トイレ共用)
例1:大人3名+添い寝の子1人⇒大人3名料金
例2:大人3名+添い寝の子2人⇒大人4名料金
例3:大人2名+添い寝しない子1名⇒大人3名料金
例4:大人2名+添い寝しない子2名⇒大人4名料金
ドミトリールームに小学生のお子様は宿泊できません。
ドミトリーは、相部屋となるため、同室に他の宿泊者様が宿泊しています。話し声など種々配慮頂くことが多分にございますので、小学生以下のお子様はドミトリーにご宿泊できません。
中学生以上のお子様であれば、保護者様が同室にお泊りにいただくことを条件にご宿泊可能です。その場合は、お子様と保護者様がそれぞれ別のベッドでご予約して頂くことになります。1ベッドにお二人が宿泊することはできません。
ドミトリールームに5人以上のグループは泊まれません。
ドミトリールームを5人以上のグループで個室として利用したい場合は、【5~8名用個室(シャワー・洗面・トイレ共用)】という個室 をご予約ください。
ドミトリールームは同じグループでの滞在を4名様までとさせていただいています。5名様以上でドミトリールームを占有すると他の同室に泊まっているお客様の迷惑になることが多いので、5名様以上の場合は個室として予約して頂くことになります。
ドミトリールームを5名~8名で個室として利用する場合、、
【5~8名用個室(シャワー・洗面・トイレ共用)】のお部屋を、5名から8名で個室として利用する場合は、以下の制約がございますので、ご承知くださいませ。
・室内で飲食はできません。
・飲酒もできません。
・室内で宴会のように騒ぐことはできません。
ホテルのように堅牢な建物ではございませんので、多人数のグループでの会話は、他のお客様の迷惑になることから、上記のルールを厳重に守って頂きます。守って頂けない場合、厳重に注意をさせて頂きますので、悪しからずご理解ください。
団体(合宿)での宿泊について
団体、合宿で当館をご利用になりたい場合は、こちらを参照ください。
喫煙について
館内は、屋内全域で禁煙です。部屋の窓から外に向かって吸うのも禁止です。煙が中に入ってきますし、臭いが部屋についてしまいます。
客室内で喫煙された形跡(臭いがある、吸い殻がある、吸い殻を入れた空き缶がある、吸い殻が窓のサッシに落ちている、外壁でタバコを消した跡がある)があった場合、ペナルティとして1万円を請求させて頂きます。
タバコの臭いはすぐにはとれませんので、次のお客様をお出迎えすることができない上に、消臭作業に多大な手間と労力を要することになります。
喫煙は、当館の屋外に設けている所定の喫煙場所でお願いします。